オープン戦チケット、グッズ販売と長蛇の列をつくったマツダスタジアム。
3月1日には公式戦チケットが発売されるね。
いよいよシーズンに向けてファンも席とりがヒートアップしてくる時期なんよ。
オープン戦、グッズ販売があった2月1日。
マツダスタジアムには何日も前からテント張ったり、レジャーシート敷いて席とりしたり・・。
1月26日からシートが貼られてたんだね。
必死なのはわかるけど、この件についてはずーーーーーーーっと前から批難殺到してるんだよね。
それを裏付けるようにこんな記事も発表されてるんだ。
↓↓
やっぱり席取り解消されないまま、マツダスタジアム入場券発売順番待ちの風景続行
昔のカープはこんなことなかった。
人気が出すぎた上の出来事よね。嬉しいけど、転売屋の行動が目立ちすぎて素直に喜べんのんよね。
球団側も必死に対策はとってるんだよね。
例えば、今回チケット購入を一度に購入できる枚数を一人5試合までにしたんだよね。
でもさ、よく考えて?
一人、一度に購入が5試合なんだよね。
まず「一人」ってとこ。
これ、何人もグループで来てたら枚数はめっちゃ買えるよね?
5人グループだったら全員違う試合買えばいいんだから25試合分買えることになるよね。
そもそもマツダスタジアムにレジャーシートやら、テントやら張って買おうとしている人は団体がほとんどなんだよね。
うん、あんまり転売阻止効果は認められない・・( ;´Д`)
次に「一度に」ってとこ。
これもさ、無駄だよね。
一度に買えるのが5試合なんだから、何回も並んで買えばいいんだよ。
しかもさ、これもさっきと一緒でグループできて、あえてバラバラに席とりをする。
↓
5人グループだとしたら2人、3人で分かれる。
↓
最初のグループの順番になったら4人ぐらいがそっちの席とり場所に行ってチケットを購入する。
↓
終わったらもう一個席とりしていた場所に行ってもう一度並ぶ。次は5人でチケットが買える。
なんじゃそりゃ〜〜やっぱり全然転売阻止にならない〜〜( ;´Д`)
最後に「5試合」までってこと。
一人当たり5試合だから1試合あたりの枚数規制はないよね?
一人最高6枚までチケットって買えるんだけど、絶対みんな6人分買うよね?
6枚必要ない人も。
それで余ったら売りに出す。高額な値段で。去年となんも変わらない。
うん・・・どう頑張っても転売阻止にやっぱりならない・・・( ;´Д`)
次の策略。チケットキャンプ閉鎖!!
いやーこれは大きかったね。チケキャンでかなりの高額チケット発売されてたからね〜。
いろいろな転売が原因で閉鎖したんだろうけど、カープの影響も少なからずあったはず・・。
これは球団側どうこうじゃないけど、結果的に転売屋を懲らしめることにつながったね!!!
後の課題は、記事にもあったようにマツダスタジアムでのテント・レジャーシートでの席とり問題><
なんかさ、ちょい前にシートやらテントやら張っても関係者が勝手に取り外すっていうことにならんかった?
それならいいや〜〜〜!って思っていたのに、今回の記事見て「ん!?」って思ったよ。
なんでまた貼られてるの?
勝手に撤去しちゃえばいいのに。なんでためらうの?
全然わかんない〜><
罰則や規定があるわけじゃないから球団側も対応難しいんかな〜。
昔みたいに「今日試合いきたいな〜」って思った時にチケット買って試合にいきたいよ・・。
人気と引き換えの代償はこんなにも大きいんやね( i _ i )
嬉しいような・・悲しいような・・。