
2021年カープは河田コーチ就任で強くなれるのか?
今年のカープが強くなるために・・
キーポイントになるであろう河田コーチの復帰。
カープとしてはとても心強い。
こんな記事をみつけた。
↓↓
河田雄祐のヘッドコーチ就任でカープは間違いなく変わるはずだ/川口和久WEBコラム
ここには河田コーチの重要性がめっちゃ書かれてるw
私も河田コーチが帰ってきてくれて嬉しい。
カープは一度出て行った人をなかなか戻さないらしい。
ほんとに重要だと思う人だと感じたから戻ってくるのを
OKしたんだろう。
家族ともども引っ越してくるらしいから
カープにい続けてくれるっていう覚悟がわかるよね。
こういうちょっとしたことはファンにとっては嬉しい。
単身赴任で一人とかだと
あ~いつかはおらんくなるな~
って思っちゃうからね。
今回は河田コーチの本気度が伝わる。
そして、カープも河田コーチがきたことによって
ぐっと身が引き締まると思う。
ただ、一つだけ・・
個人的にはやっぱり河田コーチといえば
三塁コーチっていうイメージだし三塁コーチとしての
実力を知っているから、
今回ヘッドコーチになるってきいて少し惜しい気もした。
ヘッドコーチの経験はあるんかな?
私の知っている河田コーチは良い判断でいつも三塁ランナーを
まわしてた。
アウトになることもそりゃあったけど、確率としてはかなり低い。
今のはダメだろ~とか
今のは回すべきだろ~~
とか、テレビをみていてあんまり感じることはなかった。
ってことは、それだけ良い判断力だったってことだよね。
ヘッドコーチってことは、監督のいつも隣にいて
助言したり選手のことを一番知っていないといけない存在だと思う。
河田コーチは選手とのコミュニケーション力もあるし
冗談もいえたり、時には厳しくいったり
良い存在になってくれるんじゃないかと思ってる。
何にしろ河田コーチが来たことによって
カープが強く戻れるよう・・
期待してますよ、河田コーチ。