
マツダスタジアム周辺のオススメ駐車場9選!~定番から穴場スポットまで~
マツダスタジアムでカープを見に行こう~!ってなったとき、
車で行く人多いんじゃないかな?
私も割と車で行く方なんだけど、その時困るのが駐車場問題ね。
なんであんなに球場周りの駐車場って高いん!?
って思ったことない?(笑)
あれも一種の作戦よね~。ww
普段試合がない日は普通の100円パーキングの値段なのに、試合日は値上がりする制度!!
私はこれに何度も騙された(笑)
普通に安いじゃん!と思って車停めたら、とんでもない金額になってたとかね・・
マツダスタジアム行く人は、割と値段気にせず球場の近くに停める人が多い傾向があるんだけど、
私は少しでも安いところに停めたいと日々安い駐車場を追い求めとるんよね(笑)
だから、今日は本当は教えたくないけど球場周りのちょっと他より安いところだとか、
絶対停めれる穴場スポットだとか、普段私が停めるおすすめ駐車場をいくつか紹介しようかなって思うよ~(*’ω’*)
1)タイムズ広島駅新幹線口前第2
住所:広島県広島市東区二葉の里3-1
台数:380台
時間:24時間営業
料金:全日60分300円 最大料金 駐車後24時間800円
支払い:現金・クレジットカード・電子マネー・タイムズカード
結構マツダスタジアム行く人にとって、定番となっているこのタイムズの駐車場。
広島駅新幹線口方面にむかっていって、JR広島病院の横にある駐車場!
この辺駐車場たくさんあるんだけど、このタイムズが一番最大料金が安い!!
それに、とにかく大きいので満車になることはほぼない!!
確実に車を停めたい人におすすめ(*´▽`*)
ただ、デメリットは・・球場から少し離れていること!
この駐車場から球場までは、徒歩20分ほどかかる(+o+)
時間に余裕をもって行く人や、広島駅で何か買っていこう!って思っている人にはかなりおススメである!!
2)広島荒神町第2 三井のリパーク
住所: 広島県広島市南区荒神町5ー8
台数:25台
時間:24時間営業
料金:1日800円
支払い:現金のみ
駅からちょっと近いところを目指すなら、荒神町第二の三井のリパーク(*ノωノ)
ここは、精算機じゃなくてチケット制でから最初にお金を払っとくんよ!
一律800円だからお金の心配せんでもいいよね( `ー´)ノ
早めに行って球場楽しみたい人とかでも、ここだったら楽やね!
ちなみに、この駐車場から球場まで徒歩10分程度(*’ω’*)
ただ、停めれる台数が少ないから行ったら満車だった・・ってことも( ゚Д゚)
早いもの勝ちやね!!
3)リパーク広島東蟹屋町第2
住所:広島県広島市東区東蟹屋町14-1
台数:6台
時間:24時間営業
料金:1日700円
支払い:現金・クレジットカード
ここもスタジアムまで徒歩15分と割と近くて、便利(#^^#)
6台しか停めれないから、満車の可能性もあるけど試合日でも安いから
気にせず停めることができるね!
入っていく道がめっちゃ住宅街だから、わかりにくいかもだけど
これぞ穴場!といってもいいんじゃないかな!
4)リパーク広島愛宕町第2
住所:広島県広島市東区愛宕町4-6
台数:7台
時間:24時間営業
料金:平日15時~8時 最大料金500円
休日8時~20時 最大料金800円
20時~8時 最大料金500円
支払い:現金
ここも、さっきと同じで徒歩15分で比較的まだあまり知られていない穴場スポット!
あんまりこっち方面に停める人いないんじゃないかな?
ここは、平日ナイターだと最大500円で停めれるよ(‘ω’)ノ
休日デイゲームでも800円で収まるから安いよね!
ただ、ここは平日15時までは30分500円と激高!!(笑)
ナイターでこんなに早く停める人あんまりおらんと思うけど、自由席の席取りとかで、
15時より前に行こうと思っているにはおススメできんかも( ゚Д゚)
気を付けていってみてね~~~★
5)西かにや駐車場
住所:広島県広島市南区西蟹屋
台数:1台
時間:8時~20時
料金:平日400円、休日500円
支払い:要予約制(クレジットカード決済)
「軒先パーキング」という予約専用駐車場です。
最近、球場近くにこういう駐車場増えてるんだよ。昔は全然なかったのに(笑)
簡単に言うと、普通の一般家庭や企業などが駐車場を貸してくれるっていう制度なんよね。
このメリットはとにかく安い!!!
しかも予約制だから何時に行っても確実に自分が停めることができるんよね。
何日も前から試合を見に行くって決まっている人は、早いうちから予約しておくとかなり便利(#^^#)
はじめて利用するには、会員登録が必要なんだけど手続きじたいは
簡単だから一回登録しちゃえば楽だよね!!
軒先パーキングご利用ガイド詳細
↓↓
https://parking.nokisaki.com/pages/howto
ただね、デメリットもあって・・
とにかくすぐに予約が埋まる!!ww
もう何日も前から予約している人多いんだろうね~~!
でも、空いている日もあるから要チェック(*´▽`*)
あと、車の制限もあります。
ここは割と大丈夫そうだけど、車高2m以下の車じゃないとだめなんだって!
たまに、軽自動車じゃないとだめな駐車場もあるから詳細はよく見てね!!
6)ジャンボマックス大洲店 屋上
住所:広島県広島市南区大州1丁目1-16
台数:不明
時間:9時~23時(出庫は24時まで)
料金:1日1000円
支払い:現金・クレジットカード
マツダスタジアムまで徒歩15分で、要予約制!
予約制だから、確実に停めれちゃうポイント!
焦って駐車場を探す必要なし!
一律1000円だから、確実に停めれる!っていうメリットを考えたら
安い方なんじゃないかな(*’ω’*)
元々パチンコ屋だったけど、今では試合日だけ特別に駐車場を開放して停めさせとるんよね!
WEBで予約できるから、試合行く日が決まっている人は早めに取っておくと
当日焦らず停めることができるね★
7)コインパーキング段原
住所:南区段原日出1丁目14−9
台数:10台
時間:24時間営業
料金:最大24時間500円
支払い:現金
私の中の超穴場ポイント!!
段原にあるんだけど、球場近くのコインパーキングでは
私が調べた中では断トツで安いと思っている!勝手にww
だって、500円よ?安くない?(笑)
球場徒歩10分以内ぐらいの距離でこんな安いのは結構レアなんよ!
私も友達にこの場所教えてもらったんだけど、確かに周りの駐車場より安い!!
段原の平均駐車場料金は1000円ぐらいなんだけど‥半分の金額で停めれちゃうからね!
しかも球場まで徒歩10分!
うん、ベストな場所だ!!w
でもね~ここも最近なぜだか周りに知られてきちゃって・・
割と早めに行かないとすぐに満車になっちゃう( ゚Д゚)
前は停めれたのにな~~・・・
でも、空いていたらラッキー★
ぜひ、行ってみてね^^
こんな奥の手もwwww
8)広島段原ショッピングセンター
住所:広島県広島市南区段原南1-3-52
台数:800台
時間:6時半時~24時(ショッピングセンター・映画館のみ)
料金:60分200円
専門店でお買い上げで2時間無料
マックスバリューでお買い上げで1時間無料
映画館利用で上映時間分無料
20・30日は無料解放day
支払い:現金・クレジットカード・タイムズチケット・タイムズビジネスカード
ちょっと歩くようになるけど、私は昔結構停めてた段原ショッピングセンター!
800台完備しているから絶対停めれる駐車場!
買い物したら1時間無料になるんだけど、私はいつも飲み物買っていったり
持ち込む用のお菓子とか買ってる!
どっちみち飲み物とかご飯っているものだから、
駐車場停めれてご飯買う手間も省るなんて一石二鳥~~~( *´艸`)
カープの試合がはじまるのが18時だから・・
17時半についたとして・・1時間無料で・・
17時半~21時(21時半)くらいまで試合だとしたら、2時間半~3時間でしょ?
60分200円だから高くても、600円ぐらいしかかからんよね(*´▽`*)
十分安いんじゃないでしょうか!!!
ここも結構穴場スポットよ(*’ω’*)
9)イオンモール広島府中
住所:広島県安芸郡府中町大須2-1-1
台数:5000台
時間:7時~24時
料金:平日4時間無料・休日3時間無料
以降30分200円
イオンカードを持っている人:さらに1時間無料
支払い:現金
東広島方面から来る人、高速乗ってくる人はイオンに停めていく人も
結構いるみたい!!
ここも広いから確実に停められる駐車場(*’ω’*)
平日だと4時間無料!
休日でも3時間無料だから、ちょっと追加料金払うだけで試合を楽しめます!
イオンも段原ショッピングセンターと同じで、飲み物買ったりマック買ったり、
パン買ったりして持ち込めるから一石二鳥だね(*^^)v
イオンは持ち込めそうなおいしいそうな物たくさんあるよ~~!
フード一覧
↓↓
http://hiroshimafuchu-aeonmall.com/shop/lists/shop_genre_id:3
あと、イオンは営業時間食べるところ割と遅くまで空いているから、
試合後にちょっとなんか食べて帰ろうかな~ってことができるよね^^
店自体は23時まで空いているけど、ラストオーダーは22時~22時半ぐらいだから
それぐらいに行けるとベストかな★
ちなみに駐車場は24時まであいているから、結構余裕もって帰ることができるね★
ただ歩いたら徒歩20分ぐらいかかります・・。
そこが難点( ゚Д゚)
イオン→広島駅新幹線口までシャトルバスがでていて、片道100円で乗れるんよ!
これに乗っていくっていうのも一個の手だけど・・
広島駅から球場までも結局15分ぐらいかかるから、それならお金かけずに
歩いて行った方がいいかな( *´艸`)
まとめ)
結構知られている定番スポットから、あんまり知られていない穴場スポット、
予約して確実に停められる駐車場、ちょっとした奥の手駐車場まで
ずらーと書いてみたけど・・
結果、スタジアム周辺の駐車場って結構たくさんあるんよね!
これはね・・どの駐車場にとめるかはその日の状況や
行く時間などによっても変わってくると思うんよね!
ちなみに私は、いつも基本的に7)の駐車場を通ってみて満車だったら、
段原付近の駐車場に停めるっていうのが多いかな~。
早めに行ける日とかは、最大料金が800円ぐらいのところを探して停めるかな!
少し歩いてでも、なるべく安く停める方を選ぶwww
逆に時間ギリギリに行く日とかは、
最大1000円~1500円とかでも試合を見るのを優先しちゃうから、球場近くに停めちゃうww
なるべく球場近くに停めたい・・よね?
でも、球場近くは試合日になると特別料金になって高く請求されたり・・
少し遠めの駐車場停めて、歩いて行っていたらもう少し近くに同じくらいの値段で駐車場あったーーーーとか・・
しかもね、最近どこの駐車場もすぐに値上がりするんよ(笑)
つい最近まで最大800円だったのに、次いったら1000円だったとかねw
これにはたまげるわ~~~”(-“”-)”
毎回駐車場問題とは、格闘しながらやっていかんといけんみたい~w
日々研究あるのみやね(*´▽`*)
また安い駐車場見つけたら、教えようと思います★
自分なりのMY駐車場を探してみてね~~~(*^^)v